織物・染色

捺染

NASEN

生地を染色する技法のひとつで、染色したい場所に糊を混ぜた染料を「型」にのせ、捺し染めます。この技法を「捺染」と呼びます。

捺染は細かいところまで柄や色彩を表現することに向いており、染め上げられた生地は肌ざわりもしっかりとしています。

捺染は機械を使うことで、大量生産も可能です。

捺染には手捺染、ロール捺染、スクリーン捺染など様々な方法がありますが、ここでは「ロール捺染」を紹介いたします。

捺染の工程

PROCESS
捺染1

1,備え付け

ロール捺染では染料付けから乾燥まで全工程を一つの機械で行います。金型と生地の張り具合等丁寧な調節が必要です。

捺染2

2,刃(は)付け

ロール捺染で使う刃は、染め職人が自ら刃先を剃刀のように鋭く砥ぎます。この刃の研ぎ具合で染めあがりに差が出ます。

捺染3

3,染料付け

円柱状の金型を回しながら染料を生地にのせていきます。金型表面の余分な染料は刃で落としていきます。

捺染4

4,シリンダー乾燥

シリンダーは十数個の筒状の部位があり、熱せられたロール表面を通ることにより余分な水分を蒸発させて乾燥させます。