織物・染色
整理
SEIRI注染や捺染で染め上げられた生地を、検品・包装し、商品として発送できるところまでの工程を「整理」といいます。
反物の生地の端と端をミシンでつなぎ「たいこ」と呼ばれる大きな巻物にします。手拭いもゆかたも最初はこの作業です。
ゆかたはこの後、風合いをだすために糊づけし、乾燥させ、ヤール取りを行います。一反または一疋(二反)の巻物として仕上げます。
ここでは、手拭いの整理をご紹介します。
整理の工程
PROCESS1,端をつなぐ
決められた生地の反端と反端をミシンでつなぎます。短いもので六反、通常は五十反前後の長い生地につなぎ合わせる作業です。
2,巻き取る
ミシン縫いされた長い生地を巻き取って「たいこ」と呼ぶ生地の巻物をつくり、仕上げ作業に備えます。
3,長さを合わせる
二人一組で手拭いの柄に合わせて折り返し畳んでいきます。柄の両端をぴったり合わせるには長年の経験が必要です。
4,切り取る
手拭いの柄は裁断機を使えない場合が多いため、折り畳んだ端をハサミで切り、一枚一枚切り離していきます。
5,しわを伸ばす
手拭いとして切り取った生地のしわをロールで伸ばします。
6,包装
検品・包装して商品に仕上げます。