組合について

組合概況

UNION OVERVIEW
名称 協同組合オリセン
所在地 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町1-8-15 浪華ビル1階
TEL 06-6261-0468
FAX 06-6261-2685
関連組合 堺注染和晒興業会
柏原染色加工業協同組合
顧問弁護士
三和綜合法律事務所
阿部 幸孝
住所:〒540-0003 大阪市中央区森ノ宮中央2丁目5番11号中城ビル2階
TEL:06-6926-4514

沿革

HISTORY

協同組合オリセンは、遠く明治時代に染めの名人と謳われた「石田金四郎」が発起人となり、昭和22年2月に中央公会堂(中之島公会堂)において創立集会が開催され「大阪府手染工業協同組合」として発足した。第2次世界大戦で大阪市内は焼け野原になり、西区にあった石田染工場や山上染工は堺市に移転、幸いに大きな被災を免れた柏原市の染工場などが大同団結し、戦後日本の最初に結成された組合に属する。

その後、ゆかた、手ぬぐいの生地である「和晒」を製造する会社や捺染会社、整理業者が加わったことで名称も大阪府織物染色協同組合に改称、平成25年に協同組合オリセンに改称し現在に至っている。

昭和22年4月 大阪府手染工業協同組合として現在の西区立売堀にて発足
昭和24年4月 中小企業協同組合法成立により法人として認可される
昭和24年12月 現在地に注染会館建設し移転する
昭和28年3月 大阪府織物染色協同組合に変更
平成4年2月 現 浪華ビル竣工
平成25年7月 協同組合オリセンに改称する
現在に至る

組合の特徴


FEATURE

織物・染色の伝統的な技術を連綿と受け継ぎ、今日にまで伝える職人の集まり。
堺市や柏原市に本社を置く企業から成り、和晒部・注染部・捺染部の3分野に分かれている。

※当組合で作られた製品は、通販サイト「オリセンねっと」にて購入できます。

注染部

市岡染工場、株式会社大盛染工場、神奴染工場、株式会社北山染工場、株式会社協和染晒工場、澤染工場、株式会社ナカニ、株式会社西川由染晒工場、水本染工場

和晒部

角野晒染株式会社、株式会社三共晒、株式会社武田晒工場、株式会社西川由染晒工場、株式会社丸三染晒工場、株式会社マルシン晒工場、株式会社マルヤマ

捺染部

角野晒染株式会社、太泉晒染工業株式会社、株式会社ダイヨーセンコー、竹野染工株式会社、株式会社ナカニ、株式会社マルシン晒工場

登録商標

TRADEMARK
堺一心染

「堺一心染®」は協同組合オリセンの登録商標です。

そそぎ染

「注ぎ染め®」は協同組合オリセンの登録商標です。

手拭いの取り扱い

SUNSHADE
取り扱い1
1.おしゃれに使う
バンダナ、スカーフ、着物の半襟、額やパテ棒などインテリアに
次はテーブルセンターやランチョンマット、ティッシュケースやお弁当の包みに
取り扱い2
2.アウトドア、旅行などに
自転車などのヘルメットの下に、山登りに、洗顔時のヘアバンドや洗面用などに
次は浴用に、手ぬぐいを使うと泡がきめ細かくなり、肌にやさしく洗えます
取り扱い3
3.みだしなみに使う
バッグやポケットにハンカチ代わりに持ち歩く
次は、ペットボトルやお弁当などの包みに、又簡単な袋に縫って小物入れ・インナーバッグに
取り扱い4
4.実用的に
旅のお供に→女性のメイクタイムにお勧めです
暑さ、寒さ対策に→冷暖房の効きすぎや気候の変化時に役立ちます
けがや病気の時に、カイロ・氷のう入れや包帯として使えます
  • 一巡すればテーブルや床などの雑巾として、その後油周りに使いましょう。
PDFダウンロード

販売はおりせんショップ
又は
オリセンねっとから

SHOPPING

おりせんショップ

所在地 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町1-8-15 浪華ビル1階
TEL 06-6261-0468
  • 所用により不在の時があります。事前にご確認いただくと助かります。

オリセンねっと

URL https://orisen-net.com/